2013年6月30日日曜日

着付け教室の修了パーティー

こんにちは


今日は、通っている着付け教室の修了パーティーがありました。
ホテルの宴会場で、おいしいご飯を頂きながら、参加者のファッションショーなんかもありました。

私は今回、中級コースの修了で、次に抽選に当たれば上級コースへ進む予定です。
始めたばかりのころは手順も覚えれないし、なんだかしっくり着れてるように思えないし、
大丈夫なのかな~と思っていました。
でも、教室に通い始めて半年。
今では、まだまだ時間はかかるけれど、人前に出ても恥ずかしくない程度には
着れるようになったかな~と、少し自信もわいてきました。

それで、今日の装いはこんな感じ。
6月も最終日。今日は単を着れる最後の日でした。
ですが、この着物は夏物。今回のために誂えたので、この着物で行くことにしました。

着物:小紋(ベージュに小さな花弁が散っています)
帯:伊勢型染の八寸名古屋帯(紺色・夏帯)
帯揚げ:グリーンから青の間の色(うまく表現できない…)
帯締め:三分紐
帯留め:前回紹介した、自前の帯留めです☆








 
 
長襦袢は麻のもので、とても着心地が良かったです。
汗ももちろんかくけれど、普通に洋服を着ているのと大差はないと思います。
私が、暑さに強い方だからかもしれないけど(笑)
 
 
会場で知り合った方と、今度着物でお出かけしましょうねってことになって、
着物友達ができたのも、とても大きな収穫でした☆
 
 
さあ、夏もどんどん着物を着なくっちゃ☆

2013年6月17日月曜日

帯留めつくり

こんばんは

暑い毎日が続きますが皆様体調崩していませんか?

今年の梅雨は雨も少し少ない気がします。この時期はうっとうしいけど、やっぱり雨もしっかり降ってくれないとねぇ・・・。


さて、和装は着物と帯に目が行きがちですが、帯揚げや帯締めによって同じ帯や着物でも印象が変わります。
着物や帯は、お値段も張るし見境なく買えるものではありません。
ということで、一通り必要なものがそろってきた最近では、小物に興味が移りつつあります。


とくに帯留め。
三分紐に通して体の前に見せるようにして配置します。
でもお店で見ると、この帯留めもなかなかのお値段・・・。
高いものは万単位ですし、安くても数千円はします。

で、以前お店の方に箸置きを帯留めにするという話を聞いたのを思い出しました。
手芸屋などで帯留めの台座が売られているので、それに自分の気に入った箸置きを接着剤で止めるというのです。


これだ!と思いましてさっそく手芸やへ。
台座は一つ170円くらいで売られていました。
いくつかまとめて買っておいて、気に入った小物があればそれを付ければいいやと思っています。

台座と一緒に、ネックレスなどアクセサリー類のパーツを物色し、2つ購入。
台座につけて、こんな感じになりました。
 
 
どうですか?
中々かわいい感じじゃないですか?
ビーズを編み込んだりしてつくるものもあるようですが、
私は残念ながら手先が不器用・・・。
でも、気に入ったパーツを台座に固定するだけならお手軽ですね。
 
 
また色々物色して、オリジナル帯留めを増やしていきたいです☆
ちょっとデザイン性の高いボタンとかも、裏が平らならいけるかなぁ・・・(^-^)
 
 
来週お出かけのイベントがあるので、さっそく使ってみたいと思います!

2013年6月9日日曜日

唐突に着物が着たくなって・・・

今日は仕事も休み、とくに出かける用事もない。
家で一日だらだらするのもよし、出かけるのもよし・・・。
朝から何して過ごそうかな~と思っていました。

ふと、昨日先日受け取った袖直し後の着物、ちゃんとあっているのか確かめたくなりました。
で朝からごそごそ着物を着始めてやく30分後・・・。
お直し前より着やすくなりました!
袖丈もちょうど良いです。
折角誂えたものなら、やはり自分にあった寸法の方が良いですね。

今日は
着物:白根澤 もじり織
帯:名古屋帯(博多織)
三分紐 薄緑の帯揚げ
のコーティネートです。

黒地の着物と帯なので、重くなり過ぎないように帯揚げには爽やか目の色を入れました。

長襦袢はポリの単なんですが、これは既製品なので
ちょっと振りの長さが着物と合っていません。
腕を動かす度に、襦袢が出て来やしないかちょっと心配。

麻の襦袢はこれに合わせて作りましたから、大丈夫なはず!


さて、着てしまうとそのまま出かけたくなるものです。
美術館とかにでも行ってみようかな~と思って今やっている特別展を探してみたのですが、
近場では見たいのがなかったので断念。

そういえばグランフロント大阪に開業からまだ一度も行ってないやと思って、
本日はこの出で立ちでグランフロント大阪へ!

とってもとっても人が多い!!
お店もたくさんあって、全部回りきるには結構な時間がかかりそう。
私のお目当ては“DANAD菱屋カレンブロッソ” 草履と着物のお店なんだそうです。
今風に着物を見せてはるんかな~と思って行ってみたのですが、
私の想像とはちょっと違いました。
お店がイケてないとかじゃなくて、私の好みと外れるって意味ですけどね。

ま、それはいいとしてお店には帯飾りも置いていました。
東京から期間限定でやってきているお店とコラボなんだそうです。

根付の先に玉が付いていて、それを追いかけるように見立てた猫の帯留め・・・
かわいいけど、一つ1万円以上もする・・・。
見てるだけ~にして早々に退散しました。


着物は一通りあるから、これからは帯締めや帯揚げ等々小物を増やしていきたいなと思います。
帯飾りは、クラフトショップなどに台座が売られていて、箸置きなんかを接着剤でつけてオリジナルをつくる方もいるそうです。
私もそっちの方向で楽しもうかな~。
今年は逃したけど、着付け教室のビーズ帯留め講座も受けてみたい。


今日は終日曇り空、雨が降ったら困るので早めに家路につきました。

特に何かしたわけじゃないけど、着物を着て出かけれたので個人的には充実したお休みでした。

2013年6月8日土曜日

夏の長襦袢

仕立てを頼んでいた夏用の長襦袢が出来上がりました。 
写真に撮ってみたものの、上手くいきませんねぇ・・・。
麻(白)です。模様は一切入っていません。
半襟は、これからの時期を考えて絽にしてもらいました。
 
触れてみると、麻の独特の手触り。安心します。
 
来月は何度か、着物を着て出かける予定が立っているので、今年の夏からさっそく活躍してくれそうです☆。
 
それから、袖の直しを頼んでいた単も出来上がってきました。
 
う~ん。
明日は特に何も予定がないのですが、着物を着てどこかに出かけてみようかな?!
 

2013年6月4日火曜日

着物deお出かけ

6/2(日)は通っている着付け教室のお出かけイベントに参加してきました!

私の通っている着付け教室では、毎月一回着物を着ていろんなところにお出かけするイベントが開催されます。
折角着付けを習っても、着物を着る機会がない人も多いので、こういったイベントが開催されています。

「今回はホタルを見に行こう」がテーマです。

因みに今回の装いは↓
紬の単 八寸かがり帯 青の帯揚げ 三分紐に帯飾りです


 
皆がそろったら、いざ出発。
会場は梅田スカイビル。
 
梅雨の時期、この日も昼間に雨が少し降ったり不安定なお天気でした。
絹の着物は水に弱いので濡らせないわ~と心配でしたが、何とかお天気も持ってくれた様子。
 
20人近くも着物の集団がぞろぞろ移動すると注目を集めるものでしょうか。
普段のおけいこでは教室の着物を借りて練習するのですが、お出かけイベントでは皆自前の着物で着ているので、まさに「☆眼福☆」でした(笑)
 
さて、目的地へ行ってみると、七夕のイベントも始めっているのか、大きな七夕飾りがお出迎え。
笹の葉には短冊も取り付けられていましたよ。


 
先に食事をということで、向かった先は中華料理「燦宮(さんぐう)」
普段は絶対立ち入れないような、高級な雰囲気を漂わせるレストランで和気あいあいと女子会です。
お料理もおいしかった~


 

で、ゆっくし食事をした後は、メイン・イベントの蛍を見に庭園へ降りて行ったのですが・・・・・。
肝心の蛍がいない!
 
なんと、蛍が放流されるイベントは6/14~だったんだそうです。
着付け教室のスタッフが日にちを間違えてイベントの予定を組んでしまったそうな・・・。
 
スタッフさんはめっちゃ謝ってたけど、おいしいご飯も食べたし、「ま、いっか~」ってことで、お庭を少し散策して帰路に就いたのでした。
 
ホタルを見れなかったのは残念ですが、着物でお出かけして、おいしいご飯も食べたし
十分楽しいイベントでした。